CE pikaのブログ

医療従事者として病院で勤務しています。ここでは医学情報、健康情報を話していきます。

食べ物の消化について

まず消化とはどういう意味か?

・食べ物に含まれている分子の多くは体細胞で利用するには大きすぎるので、体の細胞に取り込めるように十分に小さくする必要がある。

この分解の過程のことを消化と言います。

 

ヒトが食べ物を食べてからの働き・・・

 

①摂取

・食べるという過程。口腔内に食べ物と取り込む。

②分泌

消火壁とその付属器官にある細胞から緩衝液や酵素を含む約7Lの消化液が管腔へ分泌されている。

③混合・移送

・消化管壁にある平滑筋によって食べ物と消化液が混ざり肛門へ向かって移送される。

この運動は蠕動運動(ぜんどう)という。

④(機械的・化学的)消化

・食べ物は歯による機械的消化を受け、飲み込まれ胃や腸を通りさらに消化が進められる。その結果食べ物の分子は溶解し、消化酵素と完全に混合される。

化学的消化では、炭水化物・脂質・タンパク質など核酸の巨大分子より小さな分にまで分解される。

⑤吸収

・消化液、分泌物、イオン類、消化産物である小さな分子が上皮細胞に取り込まれる過程のことを吸収という。

吸収された物質は間質液を通過して血液やリンパに乗り循環hして全身の細胞へと運搬される。

⑥排便

 

以上が消化管の食べ物を摂取してから排便されるまでの大まかな流れである。